マスタリーカウンセリング

法人名

一般社団法人マスタリーカウンセリング協会

 

設立趣旨

当法人は、

予防や改善という視点にとどまらず、

どのようなwell-being(幸せ)を目指していくのかといったキャリア構築や、

4つ健康観(WHO)を高めることでありたい自分へ近づく支援を通して、

「一人ひとりが自らの力で光り輝く社会の実現」を目指し設立しました。

 

不安や迷いを持ちやすい時代で不調にならないために力を使うのではなく

不安や迷いがあったとしても自分らしく幸せな人生に向かって

人間力(たのしむ人生を選択し人生をたのしむ力)を発揮する

人生の歩みをサポートしていきたいと考えています。

 

活動内容

当法人は、下記の目的を達成するために以下の事業を行います。

1.人材育成プログラムの研究開発
2.人材育成プログラムに基づく資格認定
3.人材育成コンサルティング並びにコーディネート
4.各種研修会、講演会の開催並びに開催協力
5.学術出版物その他刊行物の発行
6.前各号に掲げる事業に付帯または関連する事業

 

沿革

2002年(平成14年)
健康支援の任意団体 トータルヘルスサポート設立
禁煙支援などを行う

2014年(平成26年)
人材教育を学術的に開発研究する任意団体 Academicresearchトータルヘルスサポート設立
人材教育の研究発表や人材教育の教材づくりを行う

2017年(平成29年)
一般社団法人マスタリーカウンセリング協会設立
健康支援と人材教育の研究・教材開発・普及活動を行う

 

所在地

〒275-0026
千葉県習志野市谷津3-17-2
TEL. 047-453-3360
FAX. 047-452-3333
mail: admin@mcounseling.or.jp

 

役員

理事 3名
監事 1名

 

代表理事

星野 伸明   BLOG「ほしのぶLOG」

「夢をかたちに」「一人ひとりが輝く社会の実現」を目指し
スクールカウンセリング・健康保険組合・来所等にてカウンセリングを
行う一方で、企業の管理職・人事・労組や対人援助職向けの面接法や
コミュニケーション・ストレスマネジメント・メンタルヘルス等の研修や講演を行う。
また、日常に活用できるカウンセリングの勉強会開催やカウンセラー養成講座
の開催等により人材育成も行っている。
       

現在
千葉県立保健医療大学 非常勤講師 
私立高校相談室カウンセラー
特定非営利活動法人マスタリーカウンセリング協会クリオネの家 理事・事務局長

一般社団法人マスタリーカウンセリング協会認定
 モチベーションコンサルタント/心理カウンセラー/人材教育トレーナー
公益社団法人日本心理学会認定 認定心理士
公認心理師試験合格