学びの記事

感情や思考と行動を理解して、充実した人生や目標達成につなげていく

学びの記事

人生のバランスと2つの時間感覚 学びのレポート2025.08.16

このレポートは、「学びの時間」の中で行ったスーパーバイズの内容の一部をまとめたものです。(「学びの時間」とは、NPO法人クリオネの家が会員向けに行っている勉強会です。)人生のバランスと2つの時間感覚あなたにとって「バランスが取れている」とは...
学びの記事

納得のできたときが変わるとき 学びのレポート2025.07.19

このレポートは、「学びの時間」の中で行ったスーパーバイズの内容の一部をまとめたものです。(「学びの時間」とは、NPO法人クリオネの家が会員向けに行っている勉強会です。)納得のできたとき何かが変わる子どもが“いい子”と言われるような行動をとる...
学びの記事

被害者意識とセルフケア行動 学びのレポート2025.06.21

このレポートは、「学びの時間」の中で行ったスーパーバイズの内容の一部をまとめたものです。(「学びの時間」とは、NPO法人クリオネの家が会員向けに行っている勉強会です。)被害者意識と無関心期セルフケア行動とは、自分自身のためにするケア行動のこ...
学びの記事

メタ認知能力とハラスメント 学びのレポート2025.05.17

このレポートは、「学びの時間」の中で行ったスーパーバイズの内容の一部をまとめたものです。(「学びの時間」とは、NPO法人クリオネの家が会員向けに行っている勉強会です。)メタ認知能力を鍛えよう冷静になって自分の心と向き合うことができれば、私は...
学びの記事

期待に応えようとする心 学びのレポート2025.04.19

このレポートは、「学びの時間」の中で行ったスーパーバイズの内容の一部をまとめたものです。(「学びの時間」とは、NPO法人クリオネの家が会員向けに行っている勉強会です。)期待に応えようとする心子どもが、褒められたことを頑張るようになるのは自然...
学びの記事

心の中のBing Doing Having 学びのレポート2025.03.15

このレポートは、「学びの時間」の中で行ったスーパーバイズの内容の一部をまとめたものです。(「学びの時間」とは、NPO法人クリオネの家が会員向けに行っている勉強会です。)心の中のBing Doing Having「今、自分の人生として『ここ』...
学びの記事

「力」は使わなければ衰える 学びのレポート2025.02.15

このレポートは、「学びの時間」の中で行ったスーパーバイズの内容の一部をまとめたものです。(「学びの時間」とは、NPO法人クリオネの家が会員向けに行っている勉強会です。)「力」は使わなければ衰える「目をつぶり膝の上に置いた手の重みを感じてみて...
学びの記事

ブロッキングが生み出す心理 学びのレポート2025.01.18

このレポートは、「学びの時間」の中で行ったスーパーバイズの内容の一部をまとめたものです。(「学びの時間」とは、NPO法人クリオネの家が会員向けに行っている勉強会です。)支援者として陥りやすい心理誰かを支援する(サポートする)立場になったとき...
学びの記事

感情の構造を理解する 学びのレポート2024.12.21

このレポートは、「学びの時間」の中で行ったスーパーバイズの内容の一部をまとめたものです。(「学びの時間」とは、NPO法人クリオネの家が会員向けに行っている勉強会です。)感情の構造を理解する人の認知は、良くも悪くも、その人の感じ方や考え方の影...
学びの記事

行動できない理由が「怖い」のとき 学びのレポート 2024.11.16 

このレポートは、「学びの時間」の中で行ったスーパーバイズの内容の一部をまとめたものです。(「学びの時間」とは、NPO法人クリオネの家が会員向けに行っている勉強会です。)行動できない理由が「怖い」のとき思春期前の子どもたちは、思考の中に「今と...